静岡県で外壁塗装に助成金は使える?助成金を受ける方法とは | 静岡市の屋根・外壁塗装・雨漏りはRe-Proリプロにお任せ

Column

静岡県で外壁塗装に助成金は使える?助成金を受ける方法とは

外壁塗装のお金にまつわる話

 公開日 :2021/10/15

最終更新日:2022/ 3/ 1

今回ご紹介するのは、外壁塗装を行う際に受けられる助成金についてです。家を建ててから10年以上が経った方や、台風などで外壁がずいぶん汚れて気になっている方など、外壁塗装を検討中の方はぜひチェックしてみてください。

外壁塗装で助成金は受けられる

外壁塗装には、それなりのお金がかかります。3階建てなどになると足場を組むだけで費用がかさみ、なかなか痛い出費になるでしょう。また外壁塗装をするのは通常、新築から10年前後です。すると住宅ローン減税がちょうど終わるころで、家計に余裕がない時期とも言えます。

しかし家は消耗品。外壁も同様に、どうしても劣化は防げません。そこで活躍するのが、外壁塗装に利用できる助成金です。もちろん誰もが利用できるわけではないため、受給条件や金額などお伝えします。

助成金を受ける前に知っておきたいこと

申請は施行前に

助成金の申請は、お住まいの自治体にすることになります。この申請ですが、施工前に行うことが条件です。通常なら外壁塗装をするために、業者選びからスタートさせるかもしれません。ただ、そうなると申請が手遅れになりがちです。

まずは助成金が受けられるかどうか、各自治体に確認することから始めてみてください。

自治体によってルールが異なる

外壁塗装のために自治体へ申請する場合、各自治体で受給のルールはさまざまです。適用条件が「屋根を断熱塗料で塗装」となっていることもあれば、「窓断熱、節水トイレ、高断熱浴槽」というケースもあります。まずはお住まいの自治体に問いあわせてみてください。

また自治体の利用条件のなかに、「10万円以上の工事に対し、助成金5%支給」とあるかもしれません。これは最低でも10万以上の工事でないと、補助が受けられないということです。いくらくらいの工事になるか、業者にあらかじめ確認が必要でしょう。

施行が複数の際は同一業者で頼む必要がある

全ての自治体ではありませんが、施工業者を統一しないと助成金がもらえないことがあります。これを知らずに、例えば屋根はA業者が安いからA業者にお願いし、壁はB業者にお願いした場合、助成金は受け取れません。近年はインターネットで複数の会社を比較・選定しやすくなりました。

ただし助成金を受けたいとお考えであれば、ひとつの業者に絞ったほうが賢明です。

税金の滞納をしていないことが条件

補助金はお住まいの自治体から受けることになります。このため市税を滞納している場合、受けることはできません。市税とは主に市民税・固定資産税・都市計画税・国民健康保険税・軽自動車が当てはまります。もしこれらを滞納しているのであれば、早めに納税するようにしましょう。

申請後に納税するのでは、手遅れになる可能性もあります。まずは滞納分を納税してから、助成金の申請を行ってください。

対象となる塗料であるかを確認

外壁工事において、注意しておきたいのが「塗料」です。補助金の対象となっている塗料かどうかは、忘れずに確認しておきましょう。なかでも多いのは、「遮熱塗料」「断熱塗料」です。これらを外壁にすることで、省エネにつながるだけでなく、多くの自治体で助成金の対象になります。

しかし、遮熱・断熱塗料であれば何でもいいわけではありません。安物の塗料を選んでしまうと、「遮熱」と書かれていても、効果が見込めない可能性もあります。その場合、自治体によっては助成金が出ないこともあるため、どの塗料であれば問題ないのか自治体ごとに確認しておきましょう。

助成金を受けるには

申請に必要な書類

申請に主に必要な書類は下記の通りです。

・対象物件のリフォームを行う場所の写真や付近の見取り図、平面図
・業者の見積書
・塗料の性能を証明するカタログや試験結果報告書
・施工面積や数量などの算出の根拠(面積や寸法算出に必要な計算式の入った数量表など)
・固定資産税などの市税を滞納していない証明書
・申請者が本人および同居の親族でない場合は委任状
・借家の場合は貸主の工事承諾書

以上の書類が主に必要になります。自治体ごとに異なる場合もあるため、漏れのないよう確認しておきましょう。

助成金を受けるまでの流れ

ここでは助成金を受ける流れを見てみましょう。

1. 交付申請書に自分で記入できる個所を記入し、それ以外は業者が記入
2. 申込をする各自治体に必要書類を添付し、窓口で提出
3. 申請者の住所や市税に滞納がないかなどを確認
4. 問題がなければ、助成金の交付が決定
5. 工事開始(交付決定後から3カ月以内に工事を完了させる)
6. 施工前と施工後の写真を添付し、実績報告書を自治体に提出
7. 助成金交付請求書を作成し提出
8. 自治体が助成金交付請求書を受理後、問題なければ2~3週間以内に指定した銀行口座に振り込み

手続きは代行してもらえる場合がある

助成金の申請は、数字などを正確に記入する必要があります。特に見取り図や平面図など、普段作りなれていないものを作る場合、思いがけないミスを起こしてしまうことも。申請手続きは業者に依頼することもできます。不安がある方は、代行してもらうこともひとつの手段として考えておきましょう。

静岡県で外壁塗装に助成金が下りる市区町村

静岡県で外壁塗装の費用の助成制度がある市町村は、以下の14箇所です。

  • 浜松市
  • 沼津市
  • 三島市
  • 磐田市
  • 焼津市
  • 藤枝市
  • 裾野市
  • 御前崎市
  • 伊豆の国市
  • 牧之原市
  • 河津市
  • 南伊豆町
  • 松崎町
  • 川根本町

静岡県の上記以外の自治体は、残念ながら外壁塗装を対象とした助成金制度はありません。

火災保険が使える場合もある

仮に助成金が使えなくても火災保険を申請して見舞金としてお金がおりるケースが多々あります。

助成金はお住まいの自治体によって実施されていない場合がありますが、火災保険は戸建てにお住まいの方は9割以上は加入されているので使えるケースがほとんどです。

リプロでは無料で火災保険の代理申請も行っていますので気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

まとめ

マイホームは建てたら終わりではなく、いつかはリフォームが必要になります。家を10年、20年と長持ちさせられるかどうかは、これらメンテナンス次第です。費用を少しでも抑えるためにも、ぜひ助成金制度を活用してみてください。助成金に関する精査や手続きは、Re-Proリプロでお引き受けが可能です。もし静岡市周辺で外壁塗装を考えているのであれば、お気軽にご相談ください。

※こちらの記事の内容は2019年3月現在のものです。詳細は自治体・時期によっても異なりますので、正確な情報は必ずお住いの地域の自治体WEBサイトで確認をしてください。

インスタグラム