駿河区T様邸 |静岡市の屋根・外壁塗装・雨漏りはRe-Proリプロにお任せ

自宅で簡単
無料見積・ご相談

LINEで
かんたん相談

Google クチコミ

4.8

star

施工事例

駿河区T様邸

Before

駿河区T様邸

Spec

お施主様:外壁塗装 地域:静岡市駿河区
カラー:ベージュ
塗料: フッ素(外壁)
施工:

After

駿河区T様邸

Comment

外壁はオレンジ色からベージュに✨️付帯物は黒で落ちついた印象に仕上げて門塀や柱は薄緑でお洒落に仕上がりました!

施工中の写真

  • 高圧洗浄

外壁の高圧洗浄をしていきます!
外壁に付着した苔やカビ、砂埃などを綺麗に取り除いていきます!
サッシもピカピカにしちゃいます!
  • ALC目地コーキング

使用材料 : オートンイクシード
色            : ホワイト

ALCの目地にコーキングを打っていきます!
シールの厚みをしっかりと出して耐久性をあげます!
気泡が出ないように丁寧に施行していきます!
  • 鉄骨ケレン作業

鉄骨の下地調整をしていきます!
錆止めを入れる前に錆のバリを取っていきます!
ケレンしないで塗るとすぐり錆がパリパリ剥がれてきてしまうので、剥がれる錆は全て除去していきます!
そして全体的に荒いペーパーを当てて目荒らしをして、密着を良くしていきます!
  • 鉄骨錆止め

使用塗料 : スーパーザウルスII
色            :ブラック

鉄骨の錆止め塗装をしていきます!
入角やボルトナットの隙間などは塗料が入りにくいので念入りに確認しながら塗装していきます!
  • 手摺下塗り

使用塗料 :エクセルプライマー
色            :クリア

手摺の下塗りをしていきます!
かなり塗料が垂れやすいので均一に綺麗に塗り広げてムラなく塗っていきます!
  • 鉄柱錆止め塗装

使用塗料 :スーパーザウルスII
色            :ブラック

鉄柱の錆止め塗装をしていきます!
現状点錆が発生していたので今後錆が出てこないようにたっぷりと塗っていきます!
  • 出窓天端・下端錆止め塗装

使用塗料 :スーパーザウルスII
色            :ブラック

出窓の天端と下端の錆止め塗装をしていきます!
出窓は壁から外に飛び出している分熱を帯びやすいので劣化が早いです!
しっかりと施行して長持ちさせます!
  • 水切り錆止め

使用塗料 : スーパーザウルスII
色            : ブラック

水切りの錆止め塗装をしていきます!
刷毛とローラーを使いながら丁寧に塗装していきます!
刷毛を使うと目が出やすいですが、真っ直ぐ綺麗にラインを出せば美しい仕上がりになります!
  • 換気フード 錆止め

使用塗料 : スーパーザウルスII
色            : ブラック

換気フードの錆止め塗装をしていきます!
換気フードのようなツルツルとした塗装面は少しでも塗料ムラなどがあると仕上がりに影響するので、特に気を使って丁寧に塗っていきます!
  • 軒天塗装

使用塗料 : エバーロックネクスト
色            :ホワイト

軒天の塗装をしていきます!
湿気や埃で汚れていた軒天もすっかり綺麗な白色に生まれ変わりました!
  • 壁下塗り

使用塗料 : アレスホルダーHG
色            :ホワイト

壁の下塗りをしていきます!
塗料を通常よりも少し硬めに調合して、外壁の小さな巣穴が埋まるようにしていきます!
下塗りは塗装工程の中で最も重要な工程になり、仕上がりに大きな差が生まれます!
丁寧にきちんと施行してピカピカに仕上げていきます!
  • 壁中塗り

使用塗料 : フッ素Revo1000IR
色            :22-90D(艶有)

壁の中塗りをしていきます!
外壁の凹凸に塗料をしっかり食い込ませて塗り残しのないように塗装していきます!
  • 壁上塗り

使用塗料 :フッ素Revo1000IR
色            : 22-90D(三分艶)

壁の上塗りをしていきます!
適切に調合した塗料で厚く塗膜を形成していきます!
壁の仕上げになるので最後まで集中して仕上げていきます!
  • 煙突錆止め塗装

使用塗料 : スーパーザウルスII
色           : ブラック

煙突の錆止め塗装をしていきます!
古くなった煙突も塗装で綺麗に蘇らせます!
  • 鉄骨上塗り塗装

使用塗料 : セラMフッ素
色           ブラック

鉄骨の上塗り塗装をしていきます!
ローラーのスジが出ないように気をつけて塗装していきます!
  • 手摺上塗り塗装

使用塗料 : セラMフッ素
色            : ブラック

手摺の上塗り塗装をしていきます!
塗りムラが出ないように要所要所で区切りながら順序だてて塗装していきます!
  • 各所養生

塗装時に塗料が付着してはいけない所を養生していきます!
養生の仕方で仕上がりが大きく変わってくるので丁寧に作業していきます!
  • 軒天(木部)塗装

木部の軒天塗装をしていきます!
ツルツルの面を塗っていくので塗りムラが目立ちやすい事もあり手早く塗っていきます!
  • シャッターBOX錆止め塗装

使用塗料 : スーパーザウルスII
色            : ブラック

シャッターBOXの錆止め塗装をしていきます!
家の正面にあるシャッターBOXが綺麗になれば家の印象がガラッと変わるのでピカピカになるのが楽しみですね!
  • シャッターBOX上塗り塗装

使用塗料 : セラMフッ素
色            : ブラック

シャッターBOXの上塗り塗装をしていきます!
広い面を塗る時はムラや継ぎ目が出やすいので注意しながらピカピカに仕上げていきます!
  • 縦樋塗装(壁付帯)

使用塗料 : セラMフッ素
色            : ブラック

縦樋の塗装をしていきます!
めちゃくちゃ綺麗に仕上がりました!
アイボリーの壁に黒の樋が映ますね!
  • 換気フード塗装

使用塗料 : セラMフッ素
色           : ブラック

換気フードの上塗り塗装をしていきます!
壁との取り合いは刷毛で綺麗に見切って塗り、表面はローラーの目が出ないように綺麗に塗装しました!
  • 水切り塗装

使用塗料 : セラMフッ素
色            : ブラック

水切りの上塗り塗装をしていきます!
雨水が溜まり劣化しやすいこちらの箇所は塗装前にかなり劣化が進んでいましたが下処理と塗装により綺麗に蘇りました!
  • 角柱塗装

使用塗料 : セラMフッ素
色            : ブラック

角柱の上塗り塗装をしていきます!
こちらは軒下という事もあって湿気がこもり点錆が複数見られましたが綺麗に蘇りました!
  • 屋根板金塗装

使用塗料 : セラMフッ素
色            : ブラック

屋根板金の上塗り塗装をしていきます!
長い板金になりますので塗料の繋ぎが出ないように手早く塗装していきます!
  • 軒樋、縦樋塗装(カーポート屋根付帯)

使用塗料 : セラMフッ素
色            : ブラック

軒樋と縦樋の上塗り塗装をしていきます
最近は外気温が低くなってきて塗料が垂れやすく感じます。
軒樋、縦樋は塗料の垂れが発生しやすいので塗料の調合や希釈塗装方法など常に考えながら作業していきます!
  • カーポート屋根錆止め塗装

使用塗料 : スーパーザウルスII
色            : ブラック

屋根の錆止め塗装をしていきます!
板金は錆びやすいので今現在錆びていない所もしっかり錆止めを塗装して今後錆が発生しないように抑制していきます!
  • カーポート屋根上塗り塗装

使用塗料:ファインパーフェクトセラミックベスト
色           :ダークチョコレート

カーポート屋根の上塗り塗装をしていきます!
今日は日差しが強く塗料の乾きが早そうなので、場所毎区切りながらスピードを意識して綺麗に仕上げていきます!
  • 丸柱下塗り塗装

使用塗料:マイルドシーラーEPO
色           :クリア

丸柱の下塗り塗装をしていきます!
コンクリートに塗料をたっぷりと吸わせて上塗り塗料の目止めをしていきます!
  • 門塀下塗り塗装

使用塗料:マイルドシーラーEPO
色           :クリア

門塀の下塗り塗装をしていきます!
柱同様上塗り塗料が綺麗に発色するように下塗りを丁寧に行っていきます!
  • 丸柱上塗り塗装

柱の上塗り塗装をしていきます!
少し緑っぽい白で塗りました✨
とってもおしゃれで良い感じに仕上がりました!
  • 門塀上塗り塗装

門塀の上塗り塗装をしていきます!
こちらも柱と同色で塗っていきます!
統一感がありとっても綺麗に仕上げることができました!
  • 基礎塗装

使用塗料:基礎ガード
色           :ホワイト

基礎の塗装をしていきます!
基礎を塗る事で建物が一気に引き締まって見えてかっこよく仕上がりました!

トップに戻る