駿河区M様邸 |静岡市の屋根・外壁塗装・雨漏りはRe-Proリプロにお任せ

自宅で簡単
無料見積・ご相談

LINEで
かんたん相談

Google クチコミ

4.8

star

施工事例

駿河区M様邸

Before

駿河区M様邸

Spec

お施主様:外壁塗装 地域:静岡市駿河区
カラー:ホワイト
塗料: フッ素(外壁)
施工:

After

駿河区M様邸

Comment

全体を白一色で染めて、幕板は玄関と同じ色で塗装しました!白の外壁にブラウンが映えますね✨️

施工中の写真

  • コーキング打ち替え用テープ貼り

コーキング用の養生をしていきます!
サイディングの凸凹に合わせてテープを貼っていきます!
テープのラインも真っ直ぐ貼ることで仕上がりも綺麗になるので丁寧に作業していきます!
  • 板間コーキング撤去

板間のコーキングを撤去していきます!
板間の両サイドにコーキングが残らないに丁寧に処理していきます!
少しでも残っていると既存のコーキングの上に新しいコーキングが乗っかってきて施行上良くないのできっちり既存のコーキングは撤去していきます!
  • サッシ廻り既存コーキング撤去

サッシ廻りのコーキングを撤去していきます!
この時にカッターの刃を出しすぎると内部の防水紙まで傷付けてしまうので注意しながら作業を行います!
  • コーキング打ち替え用プライマー塗布

新しくコーキングを打つ所にプライマーを塗布していきます!
プライマーを塗布することで密着が良くなりコーキングの耐久性も向上します!
ただし、板間に関しては目地底にあえてプライマーを塗布せずに、建物の揺れや、外壁の収縮に柔軟に対応できるように適切に施行していきます!
  • 板間コーキング打ち替え

使用材料:オートンイクシード

板間のコーキングを打ち替えて行きます!
気泡が入らないように目地にたっぷりと充填させてヘラで綺麗に慣らしていきます!
  • サッシ廻りコーキング打ち替え

使用材料:オートンイクシード

サッシ廻りのコーキングを打ち替えていきます!
板間同様気泡に注意しながら丁寧に打ち変えていきます!
  • 軒天塗装

使用材料:エバーロックネクスト
色           :ホワイト

軒天の塗装をしていきます!
軒の両サイドはしっかりと刷毛を取って細かい所まで塗っていきます!
塗りムラが出ないように丁寧に仕上げていきます!
  • 破風塗装

使用塗料 :クリーンマイルドシリーズ
色            :N90

破風の塗装をしていきます!
外気温が高くて塗料がすぐ揮発して固まるのでスピードを意識しながら丁寧に塗っていきます!
  • 壁下塗り

使用塗料 :ファインパーフェクトシーラー
色            :ホワイト

壁の下塗りをしていきます!
上塗り塗料の密着を良くする塗料になっていて、外壁に浸透して吸込み防止もしてくれる優れものです!
丁寧に塗っていきます!
  • 壁中塗り

使用塗料:フッ素Revo1000IR
色           :クールホワイト

壁の中塗りをしていきます!
シーラーをしっかりと塗布できていたので外壁が塗料を吸込む事も無く適切に塗る事ができました!
  • 壁上塗り

使用塗料:フッ素Revo1000IR
色           :クールホワイト

壁の上塗りをしていきます!
中塗りと同じ塗料を塗って色をしっかり入れていき、塗膜も厚めに形成していきます!
壁の仕上げ作業になるので塗り残しがないように念入りにチェックしながら施行していきます!
  • 基礎塗装

使用塗料 :基礎ガード 
色            :ホワイト

基礎の塗装をしていきます!
地面を少し掘って基礎の下の方まで塗装していきます!
水切りの裏側の見えない所まで丁寧に塗装していきます!

トップに戻る