葵区I様邸 |静岡市の屋根・外壁塗装・雨漏りはRe-Proリプロにお任せ

自宅で簡単
無料見積・ご相談

LINEで
かんたん相談

Google クチコミ

4.8

star

施工事例

葵区I様邸

Before

葵区I様邸

Spec

お施主様:外壁屋根塗装 地域:静岡市葵区
カラー:ホワイト
塗料: シリコン(外壁), シリコン(屋根)
施工:

After

葵区I様邸

Comment

屋根は前回の赤色から黒色に!付帯物も屋根と同じ黒色で塗装し統一感のある綺麗な仕上がりになりました!外壁は前回と同じクリーム色に!白と黒の対比が美しいです!

施工中の写真

  • 屋根高圧洗浄

屋根の洗浄をしていきます!
屋根材に長年の汚れが堆積していました。洗浄で綺麗にして塗料の効果を十分に発揮出来るようにしていきます!
  • 外壁高圧洗浄

外壁の洗浄をしていきます!こちらも屋根同様汚れが堆積しており、特に外壁の凹凸に溜まりやすいので細かいところまで丁寧に洗浄していきます!
  • クラック、ビス穴補修

使用材料 : ミラクファンド

外壁のクラック、ビス穴の補修を行っていきます!
外壁の収縮や反り、劣化によって起こるクラックを補修します。このまま放置しておくとクラックがどんどん広がり、そこから雨水などの侵入し雨漏りの原因にもなるので早めに対処していきます!
  • サッシ廻ケレン

サッシ廻の錆びている部分のケレン作業をしていきます!この後に錆止めを塗るので、その前にこのケレン作業で塗装面のバリや不陸などを整えて適切に塗装が出来るように下地調整をしていきます!
  • サッシ廻錆止め塗装

使用塗料 : スーパーザウルスⅡ
色           : グレー

サッシ廻の錆止め塗装をしていきます!
液だれや塗りムラになると上塗りに影響するので綺麗に塗っていきます!
  • 壁下塗り(フィラー)

使用塗料 : アレスホルダーGⅡ
色           : ホワイト

壁の下塗り塗装をしていきます!
この塗料は下地調整機能と上塗り塗料の密着性向上、塗料の吸込み防止などの効果があります。前工程でミラクファンドという材料を使用してクラックの補修を行いましたが小さなヘアクラックは見つけにくく完全には補修出来ないので、そういう場合にこのフィラーを使うと微細なクラックにもしっかり塗料が入り込み下地調整をしてくれます!
  • 軒天井塗装

使用塗料 : ケンエースG-Ⅱ

軒天井の塗装をしていきます!
まず軒を塗る前に軒材を止めている釘頭が出ているところを打ち直し、軒の剥がれがある所をケレンしていきます!
塗りはムラにならないように塗膜を均一にスピーディーに作業していきます!
特に配線裏や換気口の取り合い等は時間もかかり、塗料垂れも起こりやすいのでより集中して作業していきます!
  • 破風ケレン

破風のケレン作業をしていきます!
塗装前に木部の剥がれやバリなどを取り除く下地調整をしていきます!
  • 破風劣化部分吸い込み防止塗装

破風の劣化している所へ部分的に塗料を塗っていきます!
先に塗料を吸わせておくことで上塗り塗料の吸い込み防止になります!
  • 屋根カラーベスト部分補修

屋根材にクラックが入っている所へコーキングを充填し補修作業を行っていきます!
  • 屋根下塗り

使用塗料 : マイルドシーラーEPO
色            : クリア

屋根の下塗りをしていきます!
屋根材の劣化が酷かったので塗料をいっぱい吸わせていきます!
そうすることで上塗り塗料の目止めや密着性向上、発色が良くなるなどの効果があります!
  • タスペーサー取り付け

屋根材に雨漏り予防のタスペーサーという部材を取り付けていきます!
タスペーサーを取り付けることで屋根材1枚1枚が浮き雨水の逆流を防ぎ雨漏り予防に繋がります!
  • 破風上塗り

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色            : カーボングレー

破風の上塗り塗装をしていきます!
劣化している所に下塗りを入れてあるので塗料の吸い込みも少なく綺麗に発色してます!
タレやムラにならないように丁寧に塗装していきます!
  • 壁中塗り

使用塗料 : シリコンRevo1000IR
色            : ブロークンホワイト

壁の中塗り塗装をしていきます!
フィラーで外壁の気泡を埋めながら塗装しましたが、全ては埋め切れないので中塗りで見落としがないように埋めていきます!
しっかり塗膜をつけながら丁寧に塗っていきます!
  • 壁上塗り

使用塗料 : シリコンRevo1000IR
色            : ブロークンホワイト

壁の上塗り塗装をしていきます!
中塗りと同じ塗料を重ねていきます。これが壁の仕上げになるので塗り残し等無いように確認しながら塗装していきます!
  • 軒樋上塗り塗装

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色            : カーボングレー

軒樋の上塗りをしていきます!
夏場で塗料の乾燥がかなり速いので、テキパキ塗らないと塗りムラやつなぎ目だらけになってしまうので集中して塗っていきます!
塗料の希釈具合も見ながら綺麗に塗ることが出来ました!
  • 屋根板金錆止め塗装

使用塗料 : アレスダイナミックプライマー
色            : ブラック

屋根板金の錆止め塗装をしていきます!
雨押え等の壁と絡みがある所はハケで綺麗に見切ります!
気温が高いと塗料がすぐに揮発してムラになりやすいので速く綺麗に塗装していきます!
  • サッシ廻、鉄格子上塗り塗装

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色           : カーボングレー

サッシ廻と鉄格子の上塗り塗装をしていきます!
サッシ廻の板金は壁と窓側の四方全てが見切りになるので緊張しましたが綺麗に塗ることが出来ました!
  • 縦樋塗装

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色           : カーボングレー

縦樋の塗装をしていきます!
縦樋は液垂れやムラになりやすいので集中して丁寧に塗装していきます!
ツヤも出て綺麗に仕上がりました!
  • 雨戸錆止め塗装

使用塗料 : アレスダイナミックプライマー
色           : ブラック

雨戸の錆止め塗装をしていきます!
塗装の前に錆びている所などを含めて全体的にケレン作業(下地調整)を行い塗装に適した下地状態にもっていきます!
錆止め塗装は、塗料のつなぎ目など厚みが付きやすい所に注意しながら塗っていきます!
  • 雨戸上塗り塗装

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色            : ブラック

雨戸の上塗り塗装をしていきます!
錆止めで綺麗に塗装できていたのでツルツルピカピカに仕上がりました!
  • 玄関扉塗装

使用塗料 : セラMレタン
色            : ブラウン

玄関扉の塗装をしていきます!
塗装前に全体的にケレン作業を行い、バリを取りました!
塗りでは垂れとムラに注意しながら丁寧に塗装し綺麗に仕上がりました!
玄関周りが一気に明るくなり雰囲気がとてもよくなりました!
  • 屋根中塗り

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色           : カーボングレー

屋根の中塗りをしていきます!
カラーベストの段差の隙間にもしっかり塗料が入り込むように塗装していきます!
  • 雨押え上塗り塗装

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色           : カーボングレー

雨押えの上塗り塗装をしていきます!
壁との取り合いをハケで綺麗にラインを出していきます!ハケ目を綺麗に真っ直ぐ出し、仕上がりを綺麗に整えていきます!
  • 屋根上塗り塗装

使用塗料 : アレスダイナミックルーフ
色           : カーボングレー

屋根の上塗り塗装をしていきます!
屋根の仕上げになります!
しっかり塗膜をつけながらもタレやムラがないように均一に塗装していきます!
ツヤツヤピカピカに仕上がりました!

トップに戻る